今回は、京都の茶問屋様のブランディングサイトのリニューアルを実施しました。既存サイトは別の制作会社様で作成されましたが、デザイン面の一新に合わせて、英語翻訳サイトを作りたいということで弊社までご依頼をいただきました。早速、お話を聞いてみます。
なぜ、ウェッピーにご依頼されましたか?
きっかけはお得意様からご紹介いただいたことです。契約前のオンラインMTGからすごく親切に色々とフォローしていただけ、また、決まっていないことが多い中でも柔軟に対応してくれそうな印象を受け、契約後も揉めたりしなそうだったので、ウェッピーに頼みました。
ウェッピーに依頼して良かったところは何でしょうか?
こちらの都合で変更となる箇所も多くあったのですが、最後まで柔軟にご対応いただきました。弊社で所有する写真が暗かったりしたのですが、写真もいい感じに加工してくれて、すごく良かったです。

ウェッピーデザインの品質はどうでしたか?
デザイン面でも素晴らしい感性をお持ちで、こちらの想定以上に素敵なサイトを完成させることができました。ネイティブの方に英語翻訳を実施していただき、本当に感謝です。保守管理も頼むことにしました。
ウェッピーデザインからの一言
今回は、京都の茶問屋様のブランディングサイト制作の事例を紹介しました。
今回は、デザイン面でのリニューアルということもあり、しっかりヒアリングし、ご希望のデザイン面を実現させていただきました。またお客様ご自身で保守できるよう全てをブロックエディターにて作成しております。途中で変更が生じましたがお客様のご協力もあり、ご満足いただけるサイトを納品でき、よかったです。

- 事業内容
- コーポレートサイト
- プラン
- スクラッチプラン
- ウェブサイト
- 10ページ以上(日本語・英語)
- CMS
- ワードプレス
- スマホ
- レスポンシブ対応
- 問い合わせフォーム
- 問い合わせフォームの実装
- URL
- https://chaen-kyoto.jp/
- 目安価格
- 30万円〜