各媒体の制作に関するよくある質問を掲載しています。ぜひ、ウェブサイト制作会社選びのご参考にしてください。

Q

初めてホームページを作るので、何もわかりません。

ご不安な方には、ホームページの制作の進め方、公開後の運用、ドメインやサーバー、ワードプレスといった専門用語、一般的な料金などを丁寧に説明させていただきます。弊社では、ウェブ初心者の方からも数多くのご依頼をお受けしており、皆様から「丁寧なヒアリングが良かった」とご満足いただいております。お気軽にご相談くださいませ。
また、弊社の制作事例に記載されているお客様のインタビューも、ぜひ、参考にしてみてくださいね。

Q

ホームページ制作の納期はどれくらいですか?

ページ数や品質により変動しますが、概ね契約から2から3ヶ月程度で納品となります。

Q

写真とかがありません。文章を書くのも苦手です。ホームページに載せる内容はこちらで用意が必要ですか?

お客様ご自身で制作するプランがあれば、当方にてライティングまで代行するプランもございます。特に、「写真がない」や「ライティングに不安がある」というお客様は多くいらっしゃいますので、そういったお客様には当方にて「写真選定」や「ライティング」からサポートいたします。制作費用は高くなってしまいますが、9割程度のお客様は、写真選定とライティングもご依頼されております。

Q

制作するページ数を減らせば制作費は安くなりますか?

ページ数ではなく、制作するコンテンツ量に応じて制作費は決まります。ページ数を減らしてもコンテンツ量が変わらない場合は、制作費は安くなりません。なお、ユーザー動線やSEOの観点からも、1つのページに配置する量は、1つのコンテンツ量として妥当と認められる量とさせていただいております。ホームページは、ユーザーや社会的な信頼の獲得、問い合わせの流入などのために実施するものであり、ユーザー動線やSEOの観点を大切にしています。

Q

ホームページをリニューアルしたいですが、ドメインやサーバーはそのまま使えますか?

基本的にはそのまま利用します。ただSEOの戦略やマーケターとの調整の中で変更した方が良い場合には変更にも対応します。またワードプレスを導入する場合は現在利用中のサーバーがワードプレスを導入できることが必要になります。事前にサーバー情報などをご掲示いただけば弊社にて事前調査を実施いたします。

もっと見る
ロード中・・・
Q

データの納品は対応していますか?

対応しています。ただ、データ形式の整理やさまざまなデータでの書き出しなどの作業が生じるため、別途、データ納品費用を頂戴しております。ご了承ください。

Q

依頼方法は?

Webサイトのフォームなどから依頼できます。

Q

印刷も依頼できますか?

対応可能です。この場合、制作費とは別に印刷部数に応じた印刷費、データ入稿費が必要になります。

Q

修正は何度まで可能ですか?

一般的には2〜3回程度です。修正回数が多い場合は、追加料金が発生する可能性がありますので、ご了承ください。

Q

納期はどのくらいですか?

デザインの複雑さや修正回数によって異なりますが、1週間で完成する場合もあれば、数ヶ月程度かかる場合もあります。まずはお気軽にご相談ください。

もっと見る
ロード中・・・
Q

制作会社への問合せややりとりが面倒…

特にデザイン業務は、感覚的なやりとり(「和風っぽくして欲しい」とか「青を強めにして欲しい」)が多くなるため、やりとりの記録を残して置くことが大切です。 きちんと記録を残すことで、本来の目的から逸れてしまうことを防ぐ事ができます。 オンラインミーティングも必要に応じて活用しますが、ご契約後は基本的にメールでの確認作業が増えますので、メールやチャットツールでのやりとりに抵抗がある方はあらかじめご相談ください。

Q

どうしてなんで安いの?手抜きとかじゃないの…?

少数精鋭で運営しているためです。即戦力のみを採用しており新人教育等も必要ないため、経費がほぼかかりません。他社との差別化の意味でも少し安めの価格設定としています。また、社会的に価値のある活動を応援したいという思いもあって、安くしている部分もございます。

Q

相場がわからないのですが…

発注するときに相場がわからないのは最も不安になる原因のひとつだと思います。 この業界では制作する業者によって価格が著しく違うのも事実です。 一方、価格と品質が比例するかというとそれもまた難しい問題です。 例えば、価格が高い制作会社に依頼したとしても、新規の場合は新人が担当する事があり、提供する価値と価格のミスマッチがあることも事実です。 weppyでは、事前にお客様の品質とご予算をお伺いし、最初の見積もりの段階から適正価格でご提供しております。

Q

見積もりは無料ですか?

見積もりは無料です。お気軽にご相談下さい。

Q

解約・キャンセルはできますか?

双方協議の上、解約やキャンセルは可能です。なお、解約やキャンセルの時期に応じ、下記の料金をお支払いいただきます。
・開発・設計着手以降 / お見積り金額の 50%
・デザイン着手以降 / お見積り金額の 80%
・コーディング着手以降 / お見積り金額の 100%

もっと見る
ロード中・・・
Q

他社で作ったサイトでもコンサルティングしてもらえますか?

可能です。ただ、他社様は作った部分については、基本的に関与せず、これからのマーケティングプランをご提案する形になります。

Q

他社で制作する場合でも、スタートアップマーケティングプランは可能ですか?

可能です。ただ、制作会社様とのやり取りはお客様ご自身でご実施いただくこととなります。

Q

Webコンサルティングプランは月額での契約になりますか?

Webコンサルティングプランは、最低6ヶ月年単位でのご契約となります。

Q

途中で契約を変更できますか?

WEB運用プランの変更は可能ですが、プランに関しては最低限3ヶ月の継続を条件とさせていただきます。なお、スポット型でのプランもございますので、例えば、キーワードだけ知りたいという方は、スポット型でのご依頼をご相談下さい。なお、契約の解約の場合は、別途解約費が必要となりますので、ご了承ください。

Q

キーワード選定だけでも依頼できますか?

可能です。ただ、記事作成においては、キーワードだけでなく、関連ワードや興味ワードを掛け合わせて作成することが大切なので、可能であれば、合わせてご依頼させることを推奨します。

もっと見る
ロード中・・・
PAGE TOP